団体(5名以上から20名)向け普通救命講習
団体(5名以上から20名まで)向け普通救命講習
志太消防本部では、少人数(1名~4名まで)と団体(5名~20名まで)に分けて、普通救命講習を開催しています。
こちらでは、団体向けの講習について説明します。
開催案内
対象
藤枝市、焼津市に在住、在勤、在学している方
原則、中学生以上の方
開催場所
以下の2施設で開催します。
施設 | 住所 | |
1 | 藤枝消防署(4階大会議室) | 藤枝市稲川200番地の1 |
2 | 焼津消防署(2階救急指導室) | 焼津市石津一丁目6番地の1 |
職員を派遣しての開催は受け付けていません。
開催時間
午前9時から正午までの3時間
ただし、eラーニング講習の場合は午前9時から11時までの2時間
定員
5名から20名まで
20名を超える人数での受講は出来かねます。
講習内容
講習種別 | 内容 | 講習時間 | |
1 | 普通救命講習Ⅰ | 成人の心肺蘇生法、AEDの取扱い、異物除去等 | 3時間 |
2 | 普通救命講習Ⅲ |
小児、乳児、新生児の心肺蘇生法、AEDの取扱い、異物除去等 |
3時間 |
- eラーニング講習は、自宅等で事前学習をすることで2時間の講習時間となります。
- 普通救命講習Ⅲは、団体のみ開催しています。
- 修了証が発行されます。
費用
無料
申込方法
(1)希望する日を決める
(2)窓口(救急課:054-641-9205)へ電話し、希望する日を伝え仮予約する
※先約があったり、消防本部の予定によりお断りすることもあります
(3)応急手当受講申請書をダウンロードし、必要事項を記入する
(4)メール、FAXまたは直接担当課へ提出する
メール:kyukyu@shida.or.jp
FAX:054-646-1000
担当課:救急課(藤枝市稲川200番地の1、志太消防本部3階)
(5)申込完了
仮予約は希望する日の2週間前までにご連絡、申請書は1週間前までにご提出してください。
注意事項・その他
(1)持ち物はありません。動きやすい服装で来てください
(2)駐車場に限りがあるので、乗り合いでのお越しにご協力をお願いします
(3)講習時間5分前までに集合してください
(4)感染症予防対策として、受講中はマスクの着用にご協力をお願いします
(5)当日、風邪症状がある方や体調不良の方は受講を控えてください
(6)大規模災害発生などの状況により、急遽開催を中止することもあります
リーフレット
救急講習の案内用リーフレットを作成しました。
ご自由に活用してください。
申請書式のダウンロード
申請書 | ファイル形式 | ファイル形式 |
---|---|---|
応急手当受講申請書 | Word(55KB) | PDF(137KB) |
救命講習インストラクター用救命講習資機材貸出申請書 | Word(58KB) | PDF(69KB) |
借用願書 | Word (33KB) | PDF (32KB) |
e-ラーニングによるWEB講習とは
応急手当の基礎知識をご家庭のパソコンやスマートフォンから、映像を通して学ぶことができます。e-ラーニング講習をご自身で1時間学んでいただくと、普通救命講習の実技を2時間受講すれば普通救命講習の修了証を発行することができます。最初の1時間を好きな時間に自由に学べるようになり、どなたでも受講しやすくなりました。 e-ラーニング講習では、学習の最後に修了テストを受けると、受講証明書が発行されます。
普通救命講習までの流れ
e-ラーニング講習
応急手当の基礎知識(60分)
- 応急手当とは
- 救命の連鎖
- 救命に必要な応急手当
- 心肺蘇生法
- まとめ
修了テスト
e-ラーニング講習から1ヶ月以内に、受講証明書を印刷したものを提出、またはタブレットやスマートフォンの画像メモを掲示した上で、2時間の実技講習を受講すると、普通救命講習の修了証を発行します。
消防署での実技講習
応急手当の必要性(5分)
- 応急手当の目的
- 必要性
- 心肺停止の予防等
応急手当の基礎知識(115分)
- 基本的心肺蘇生法
- AEDの使用方法
- 異物除去法
- 回復の体位
- 止血法
- その他
- e-ラーニング受講希望の方はこちらから(外部リンク)
注意事項
- インターネット通信料、パケット通信料等は受講者の負担となります。
- 救急講習の開催状況により2時間講習(e-ラーニング)ができない場合がございます。事前にお問い合わせください。
お問い合わせ
平日(8時30分から17時15分)
救急課 TEL:054-641-9205