火災の根絶を目指して 住宅防火診断
更新日:2018年11月6日
11月9日から始まる全国秋季火災予防運動に併せて、志太消防本部では住宅防火診断を実施しています。
これは、一人暮らしの高齢者宅を中心に、消防職員、消防団員、民生委員が訪問し、ストーブの置き場所が適切であるか、コンロの使用方法が適切であるか、コンセントや配線にショートの危険はないかなどを確認し、家の周りも含めて火の用心を呼び掛けるものです。
防火診断を受けた方からは、「仏壇周りの火は特に気を付けている。入念に見てもらい、ありがたい。」などの声が聞かれました。

仏壇周りの確認

消防団女性消防隊による診断
また、この取り組みは、11月5日、静岡第一テレビのニュースでも取り上げられました。