救助隊員による強化訓練を実施しました
更新日:2018年2月24日
平成30年2月6日から8日の3日間で、救助隊員による強化訓練を実施しました。
志太消防本部では1月から全職員を対象に体力維持強化訓練を実施しており、過酷な災害現場でも対応できるように体力の維持、強化に努めています。そして、その中でも救助隊員は毎年6月に開催される静岡県消防救助技術大会に向けて、日々努力しています。
今回の訓練内容は、下記の通りです。(1)から(5)を順番に実施していきます。
(1)はしご登はん(はしごを15メートルの高さまで全力で登ります。)
(2)腕力登はん(ロープを腕力だけで7メートル登ります。)
(3)渡過(セーラー渡過・モンキー渡過・チロリアン渡過の3種類の渡り方で、水平に張られたロープを渡ります。)
(4)降下(ロープを使用し、7メートル下まで降下します。)
(5) 3.5キロメートル走

(1)はしご登はん

(2)腕力登はん

(3)渡過(セーラー渡過・モンキー渡過)

(3)渡過(チロリアン渡過)

(4)降下

(5)3.5キロメートル走