文字サイズ

色合い

  • 標準
  • 青背景に黄色
  • 黄色背景に黒
  • 黒背景に黄色

消防署ってどんなところ 児童が消防の仕事を学ぶ

更新日:2025年11月8日

志太消防本部では、2025年11月6日(木曜日)に、焼津市立大井川東小学校の2年生が消防署見学に訪れ、職員が消防の仕事について説明を行いました。

訓練場で職員から説明を受ける児童

見学では、消防署の施設の見学、消防車や救急車の見学、普段の訓練や仕事の説明を行い、なぜ消防車は赤く救急車は白いのかなど多くの質問もあり、児童にとって大変有意義な時間を提供することが出来ました。

救急車内の見学をする児童

腕力登はん(腕の力だけでロープを登る)訓練を見学する児童

消防署見学や消防に関する疑問を解消することで、少しでも消防の仕事に興味を持ってもらい、人を助けたり思いやる心の大切さ、命の尊さなどを感じていただければ幸いです。

職員に質問をしメモを取る児童

今後も、様々な機会を通じて、消防の理解を深める活動をしていきます。

 

志太消防本部
〒426-0022 静岡県藤枝市稲川200-1 TEL:054-641-5000 (代)
消防指令センター
〒425-0041 静岡県焼津市石津一丁目6-1 TEL:054-623-1119

Copyright © 志太消防本部. All rights reserved.

PAGE TOPへ戻る