被害の拡大を防いだ初期消火者2名に感謝状を贈呈
更新日:2023年8月1日
2023年7月21日(金曜日)、焼津市消防防災センターにおいて初期消火者2名の感謝状贈呈式を開催しました。
消防表彰を受けた2名は、警備会社と消防設備会社に勤務しており、消火設備の取り扱いには精通されておりますが、確実な初期消火行為により被害の拡大防止と居住者の救出に多大なる貢献をされました。
その勇敢で他の模範となる行動を称え、消防長から感謝状を贈呈しました。
警備員による初期消火と居住者の避難誘導
2023年2月20日(月曜日)に焼津市内の共同住宅において、居住室内に設置されていたセキュリティ(火災信号)を感知したため、警備会社(セコム株式会社)に勤務する荒野政男さんが現場に駆け付けたところ、室内に煙が充満し炎を確認したため、玄関先に置かれていた消火器を用いて初期消火を行い、居住していた高齢者を屋外の安全な場所に避難させました。

消防長から荒野政男さんに感謝状を贈呈
消防設備点検業者の初期消火
同年6月6日(火曜日)、焼津市内の工場敷地内において、大型貨物自動車の車両火災が発生しましたが、同工場に消防用設備の点検に訪れた消防設備会社(日本ドライケミカル株式会社)に勤務する澤田好伸さんが、守衛所付近の消火器を用いて初期消火を行い、車両火災の消火を成功させました。

消防長から澤田好伸さん(日本ドライケミカル㈱勤務)に感謝状を贈呈