【終了しました】志太消防本部「10周年記念事業」
志太消防本部は平成25年3月31日に設立し、令和5年4月1日に10周年を迎えます。
10周年を記念して、下記のとおり記念事業を実施します。
もくじ
体験メニュー(ページ内リンク)
焼津消防署開放デー2023(ページ内リンク)
藤枝消防署開放デー2023(ページ内リンク)

第1部 10周年記念式典
とき 令和5年3月11日(土)
場所 焼津市消防防災センター(4階多目的ホール)
時間 9時00分~9時30分
次第
1 | 開会の辞 |
2 | 管理者式辞 |
3 | 組合議長あいさつ |
4 | 来賓祝辞 |
5 | 来賓紹介 |
6 | 消防のあゆみ |
7 | 閉式の辞 |
第2部 消防署開放デー2023 ~これで君も消防士~

体験メニュー(焼津消防署・藤枝消防署どちらも体験できます)
- 高度救助隊による訓練披露
- 放水体験
放水体験
- ミニ消防車乗車体験
ミニ消防車乗車体験
- ちびっこ消防隊、救急隊、救助隊体験
救助隊体験
- はしご車バスケット搭乗体験(はしご車は動きません)
搭乗体験では記念撮影ができます
- スタンプラリー(豪華景品つき)
- 地震体験
- 危険物安全協会ブース 危険物に関するクイズ大会(豪華景品つき)
危険物安全協会ブース
- 消防団募集ブース
藤枝会場 音楽隊による演奏
焼津会場 ドローン隊によるドローン展示
焼津市消防団ドローン隊 スカイシュート
体験メニュー(焼津消防署3F)

- 消防指令センター見学
- 119番模擬通報
- 「ライブ通報119」体験(30分間隔)
ブース出展
- 志太危険物安全協会
- 焼津市消防団
- 藤枝市消防団
焼津市消防防災センター(焼津消防署)
とき 令和5年3月11日(土)
時間 9時30分~12時30分
場所 焼津市消防防災センター(焼津消防署・焼津市石津728-2)
車でお越しの方
アクアス西側の駐車場をご利用ください。(焼津消防署に駐車場はありません)
駐車場から焼津消防署間のシャトルバス(15分間隔・無料)をご利用ください。
公共機関でお越しの方
静鉄バス:焼津大島線「天野医院前」バス停が最寄りです

焼津消防署の駐車場とシャトルバスのご案内

藤枝消防署
とき 令和5年3月11日(土)
時間 9時30分~12時30分
場所 藤枝消防署(藤枝市稲川200-1)
車でお越しの方
瀬戸川河川敷の駐車場をご利用ください。(藤枝消防署に駐車場はありません)
公共機関でお越しの方
静鉄バス:中部国道線「勝草橋」バス停が最寄りです

藤枝消防署の駐車場と最寄りバス停のご案内
問合せ先
焼津消防署 054-623-2527
藤枝消防署 054-641-1878
メール yaizusho@shida.or.jp
よくある質問
Q 思いやり駐車場についての利用に制限はありますか?
A 制限は全くないわけではありませんが多少の台数をご用意してございます。
当日、車両にマグネット等を貼付してあることが確認とれる車に限り駐車場担当が♿駐車券をお渡しいたしますのでお申し付けください。
確認が取れない場合は、もしくは思いやり駐車場が満車の場合アクアス焼津の近くの駐車場をご案内させていただきます。
Q 焼津・藤枝会場の2箇所開催ですが、子供たちが体験できることに違いはありますか?
A 基本的に同じ事ができるようにできるように準備を進めておりますが、天候が悪かった場合、実施できないイベントも存在するため体験内容に差が出る可能性もございます。
Q 飲食ができるようなブースはありますか?
A 今回のイベントについては、飲食ブース及び飲食の販売等はございません。
